餅米1合、米2合の合計3合。
油揚げ
だし用昆布
醤油:2
塩:小さじ1
たけのこ
山椒の葉
エリンギ
![]() |
米は良く洗い、30分おく。 |
![]() |
竹の子を一口サイズにカットする。 |
![]() |
今回は3合に対し、250gと少し多いが、ボリュームたっぷりでもうまい。 |
![]() |
だし昆布。 |
![]() |
揚げも一口サイズにカットする。 |
![]() |
醤油:2 塩:小さじ1 |
![]() |
水の代わりにだし汁を入れます。 具とつゆを入れて炊飯器でふつうに炊き込みます。 |
![]() |
できあがりは一面竹の子ですが、かき混ぜると3合でちょうどいいサイズになります。 |
![]() |
山椒の葉を乗せてできあがりです。 |
旬だね。でも焼いたタケノコも好き。