目次
ごま味噌うどんの材料・レシピ
うどん:2玉
チンゲンサイ:1本白菜:3枚豚肉:100g
ごま味噌つゆ
ごま:50g
みそ:おおさじ3えごま:小さじ1
だししいたけ:1個
だし昆布:1枚
つゆ:50cc
みりん:おおさじ1
ごま味噌うどんの作り方
![]() | しいたけ、昆布、ねぎでだしをとります。 |
![]() | ごま、えごま、胡桃をすります。 |
![]() | すったごまと味噌を混ぜ、とった出し汁を少しだけ加えてミルサーでさらにすります |
![]() | |
![]() | ペースト状のごまダレが出来上がります。 |
![]() | だし汁につゆ100ccを入れて、ごまみそペーストを入れます |
![]() | 次は具です。野菜と肉をいためます |
![]() | 焦げ目がつくまでいためます。 |
![]() | ごま味噌つゆを入れて煮込みます。 |
![]() | うどんをゆでます |
![]() | どんぶりにうどんを移し、 |
![]() | 具とごま味噌つゆを入れて出来上がり。さっぱりしていてかつコクがあって、なんでしょうか?和風坦々麺という感じです。 |
妻ねここの一言
エゴマを使うとは。五平餅以外で使えるのね。エゴマって。