ねこすけの料理レシピ
トップ > メルマガ > メルマガ 037 号

メルマガ 037 号

  ∧∧             ねこすけの「今日の晩御飯」
= ・・ =                                            発行日:2004.01.17
  (  )                                                           037号
( ∪∪ )==============================⊃

………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
今週のサイト更新情報
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
老辺餃子(ラオベンギョウザ)
 http://dinner.nekosuke.com/archives/000333.html

鍋焼ききしめん (サクサク天ぷら後載せ)
 http://dinner.nekosuke.com/archives/000695.html


………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
今週のピックアップメニュー
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
老辺餃子(ラオベンギョウザ)
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
麻婆さんがつくった豆腐料理が麻婆豆腐と呼ばれるように、ラオベンさんがつくっ
たギョウザを老辺餃子(ラオベンギョウザ)と呼ぶそうです。炒めた肉とレンコ
ンが入った水餃子のことです。

ギョウザは皮から作りました。強力粉と薄力粉を半分ずつに水を入れてよくこね
ます。しばらく寝かせて。薄くのばします。餡を包んで茹でればできあがり。中
に水が入り込みますが、うまい具合に餡と混ざり合ってスープになります。これ
がたまりません。ただし、生地もふくらむのできちんと薄くしないとかなりボリュー
ムがあります。次回からはパスタマシンを使って生地をのばそうと思いました。

できあがった水ギョウザは黒酢でいただくのいが本当の食べ方らしいです。今回
は黒酢がなかったので、ふつうの米酢に醤油を少しだけ入れてつけました。レン
コンと豚肉という単純な具でしたがおいしくいただけました。



老辺餃子(ラオベンギョウザ)
 http://dinner.nekosuke.com/archives/000333.html

………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
旬の素材・こだわりの素材・道具
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
天ぷら
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
天ぷらを上手に揚げるコツはなんでしょうか?粉?水加減?油の温度?いろいろ
ありますね。でもおいしい天ぷらというのは必ずカラッとしていますよね。今回
はこのカラッと揚げるコツについてです。

揚げたてはカラッとしていても、お皿に盛って食卓に出すときには少し油っぽく
なっているなんてことよくありませんか?これは油の温度が高いせいです。私も
そうでしたが高い温度で揚げると、揚げたてはカラリとするのですが、時間が経
つと油っぽくなってしまうそうです。これは素材の水分が飛ばずに揚がるため、
後から水分が油とともに出てくるせいだとのことです(本によるうんちくです)

カラリと揚げるには160度の低温油で、じっくりと揚げる。これでかき揚げも
カラリとしたものになります。だまされたと思って試してみてください。


鍋焼ききしめん (サクサク天ぷら後載せ)
 http://dinner.nekosuke.com/archives/000695.html


………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
ねこすけから(独り言コラム)
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
電子レンジの活躍
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
電子レンジを新しくして2週間。無理をして使っていた古い電子レンジは下ごし
らえ用に野菜に熱を通してもムラがありましたが、さすがに新しいだけあって、
きちんとできます。しかも今までは時間を指定して温めていたのですが、今度は
温度を指定すればよく、加熱しすぎることもありません。

いいことずくめかと思ったのですが、オーブンを使ってみるとその期待は裏切ら
れました。焼くスペースが前のレンジより広いせいでしょうか?余熱にやたら時
間がかかります。180度で15分焼きたいと思っても余熱で10分近くかかってしま
います。これが当たり前だと思えばいいのですが、前のレンジの余熱時間が短かっ
ただけに機能不足に思ってしまいます。

結婚したばかりのとき、引っ越した先はリビングが12畳以上ある部屋でした。一
人暮らしと比べるとリビングだけで今まで住んでいたスペース以上あります。広
くて喜んでいたのですが、冬が来て、朝、暖房の電源を入れてから部屋が暖まる
までかなりの時間がかかり、温まった頃には出勤なんてことがありました。オー
ブンの温まる時間を待ちながらそんなことを思い出してしまいました。


………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
【ねここの一言】  
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
餃子楽しかったね。第二弾もよろしく。

………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・—
「ねこすけの晩ご飯」では随時料理情報・レシピ情報を募集しております。
お気軽にお問い合せください。http://dinner.nekosuke.com/contact.htm
  ∧∧   発行者:ねこすけ・ねここ http://dinner.nekosuke.com/
= ・・ = 配信システムは、『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ (ID:109018)
  (  )   登録・解除は http://dinner.nekosuke.com/ から行えます。
( ∪∪ )==============================⊃
404 Not Found

Not Found

The requested URL /cms/pb_link_add.php was not found on this server.


Apache/2.2.15 (CentOS) Server at www.nekosuke.com Port 80
[EDIT]