ねこすけの料理レシピ
トップ > メルマガ > メルマガ 030 号

メルマガ 030 号

  ∧∧             ねこすけの「今日の晩御飯」
= ・・ =                                            発行日:2003.11.22
  (  )                                                           030号
( ∪∪ )==============================⊃

………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
今週のサイト更新情報
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
中華まん
 http://dinner.nekosuke.com/archives/000418.html

タン塩
 http://dinner.nekosuke.com/archives/000385.html

テリヤキチキン
 http://dinner.nekosuke.com/archives/000595.html


………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
今週のピックアップメニュー
----------------------------------------------------------------------
中華まん
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
前々から作ろうと思っていた中華まんを料理しました。いろいろなサイトで作り
方を見たのですが、やはりドライイーストとベーキングパウダーを使うのですね。
なんだかパンを作っているような感じです。しかも、イーストの発酵などはホー
ムベーカリーで可能です。早速小麦粉(強力粉、薄力粉)と材料を入れてセット
します。90分後、パン生地のような饅頭生地ができあがります。さらに寝かせ
て中華あんを中心に入れて包みます。蒸篭(せいろ)がありませんので、鍋を蒸
し器にして火を通して完成です。

思ったより簡単にしかもおいしくできました。市販の中華まんとの違いは生地の
やわらかさと中華あんからしたたりおちる肉汁です。ただし、包み方が難しく、
饅頭の上の方にばかり生地が集まってしまいます。生地の伸ばし方に工夫の余地
がありそうです。

生地は簡単だったので、こんどは冷凍庫にあまって少しずつ保存している素材を
あんにしてみようと思いました。カレーまん、ビーフシチューまん、ミートソー
スまん、あんまん、テリヤキチキンまんなんてのもいいですね。



中華まん
 http://dinner.nekosuke.com/archives/000418.html

………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
旬の素材・こだわりの素材・道具
----------------------------------------------------------------------
タンって何?
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
タン、ミノ、ホルモン、カルビ。焼き肉屋では定番のメニューですが、何のこと
だが昔から知っていましたか?ねこすけは学生時代焼き肉屋でアルバイトをして
いてそのとき知りました。食べればおいしいものも、具体的にどの部分かを聞く
と食欲をなくす場合もありますよね。今回はちょうどいい機会なので焼き肉のメ
ニューをおさらいしましょう。

タン:舌
ミノ:第一胃
センマイ:第三胃の内側の皮の刺身
ユッケ:刺身(ユッ 牛、フェ 刺身 がなまった?)
カルビ:アバラ肉
ハラミ:内臓に近い肉
ホルモン:小腸

あーあ、内臓肉の場所を言ってもあまり食欲が沸きませんね。
さ、ベロ食べよ。
ちなみに長野の松本では舌のことをヘラと言います。
たとえば「あっちー、ヘラ火傷した」って感じです。あっ、関係ないですね。


タン塩
 http://dinner.nekosuke.com/archives/000385.html

………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
ねこすけから(独り言コラム)
----------------------------------------------------------------------
本格イタリアン
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
仕事関連のお客さんから本格イタリアンをご馳走になりました。前菜に生ハムや
ソーセージ、メインに鴨肉、そしてカルボラーナとどれも自分では作れない味で
す。トリュフオイルが入っているだとか、キャビアが少しついているだとかの高
級素材が入っているので、豪華さはもちろんあるのですが、それを抜きにしても、
自分では再現できない味ばかりです。

スーパーの惣菜や居酒屋、ファミリーレストランで食べる料理は、なんとなく使っ
ている素材と材料に検討はつくのですが、やはりソースに時間をかけているもの
はまったく想像がつきませんね。洋食ではこのソースをいかにうまく作るかが重
要なんですね。普段作っている家庭料理はなかなかそこまではできません。日本
食は同じ素材で塩加減、だし加減と繊細なところでの気遣いが必要な気がします
が、洋食はソースの素材と時間という感じですね。

ひとつだけそんなジャンルの料理を思いつきました。いまやすっかり日本の味と
なったラーメン。そのスープを作る作業はまさに洋食のソースを作る感覚なので
はと思ってしまいました。その店の味があり、決して家庭では出せない味。外食
でラーメンを食べてしまうのもこんな理由からかもしれません。特に東京はおい
しいラーメン屋が多いですからね。


………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
【ねここの一言】
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
おーい、ジャムがなくなるぞ。今度は何ジャムを作るんだい?

………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・—
「ねこすけの晩ご飯」では随時料理情報・レシピ情報を募集しております。
お気軽にお問い合せください。http://dinner.nekosuke.com/contact.htm
  ∧∧   発行者:ねこすけ・ねここ http://dinner.nekosuke.com/
= ・・ = 配信システムは、『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ (ID:109018)
  (  )   登録・解除は http://dinner.nekosuke.com/ から行えます。
( ∪∪ )==============================⊃
404 Not Found

Not Found

The requested URL /cms/pb_link_add.php was not found on this server.


Apache/2.2.15 (CentOS) Server at www.nekosuke.com Port 80
[EDIT]