ねこすけの料理レシピ
トップ > メルマガ > メルマガ 026 号

メルマガ 026 号

  ∧∧             ねこすけの「今日の晩御飯」
= ・・ =                                            発行日:2003.10.25
  (  )                                                           026号
( ∪∪ )==============================⊃

………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
今週のサイト更新情報
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
担々麺鍋
 http://dinner.nekosuke.com/archives/000416.html

ベークドポテト
 http://dinner.nekosuke.com/archives/000514.html

海鮮ちらし
 http://dinner.nekosuke.com/archives/000687.html


………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
今週のピックアップメニュー
----------------------------------------------------------------------
担々麺鍋
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
ねこすけの大好きな担々麺。台湾から芝麻醤(チーマージャン)を買って自作し
てはいたのですが、最近テレビのCMでやっている担々麺鍋もかなり気になってい
ました。ようやく近所のスーパーにその商品が売られていたので、早速試してみ
ました。

レシピを見るとチンゲンサイ・ネギ・豆腐・挽肉・豚バラ肉・餃子とあります。
あのごまダレに合う食材は少ないのですね。魚の練り物や、キノコなどがありま
せん。とりあえず今回はだしの味を評価する意味もかねて、なるべく標準のレシ
ピに従って作ってみました。ただしお気に入りの中華屋さんの担々麺には長時間
醤油か何かにつけ込まれたザーサイがたっぷり入っていたのが印象的だったので、
ザーサイだけはオリジナルで加えました。

あらかじめ挽肉とザーサイを一緒に炒めて、味噌と絡めて、あん?を作ります。
野菜を煮込んだ後に最後にこのあんを入れてできあがりです。思ったよりもおい
しくいただけました。最後はうどんではなくラーメンです。太めの生麺を用意し
て粉のにおいを取る為に1分程度茹でます。後は鍋の最後に入れて堪能してくだ
さい。食べ終わったら我が家はつゆも残りませんでした。


ねこすけの晩ごはん【担々麺鍋】
 http://dinner.nekosuke.com/archives/000416.html

………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
旬の素材・こだわりの素材・道具
----------------------------------------------------------------------
氷砂糖
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
我が家で毎年恒例のジャム作りがあります。これは毎朝食べるヨーグルトに入れ
ます。定番のイチゴ、ヨーグルトと相性抜群のアンズ、ほのかにお酒の香りが残
る梅、さっぱりとした味のリンゴ。冷凍庫で保存しておき、定期的に種類を変え
ながらヨーグルトにかけます。

今年はたまたまブドウが手に入り、ブドウジャムを作りました。果実酒で使った
氷砂糖が余っていたので、砂糖ではなくなんとなく氷砂糖で作ってみました。と
ころがこれが大正解。砂糖独特の甘みの後ろに隠れているアクというかえぐみが
ないのです。素材を引き立てる砂糖であるとは思っていたのですが、ジャム作り
に最適とは今まで思ってもいませんでした。

砂糖よりは少し値段が高いので、滅多に使わない素材だとは思いますが、すき焼
きや煮物にも最適らしいです。春先に梅酒をつくる際に余って、食材棚の奥で眠
らせている方、是非調理の材料としてお試しを。

氷砂糖のうんちくが掲載されている中日本氷糖
	http://www.nakahyo.co.jp/index.htm


………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
ねこすけから(独り言コラム)
----------------------------------------------------------------------
ベランダ菜園
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
冬が近づき、ベランダのハーブや野菜が少しずつ枯れてきました。来年に向けて
土だけになったいくつかの鉢は大きめのプランターに移します。そしてそこで土
作りです。石灰を混ぜてよくかき混ぜておきます。栄養を与えるため腐葉土を混
ぜたりもします。これで来年もハーブ三昧です。

ところが、冬の間も葉を付けている植物もあります。イチゴはこの時期つるをの
ばし、子どもの苗をつけますし、パセリは相変わらず新芽を出します。土はやせ
細って、ここままですとイチゴは実をつけないし、パセリも葉が大きくなりませ
ん。そこで栄養補給になるのですが、ベランダの鉢は小さいのであまり強い栄養
剤は与えたくありません。身近にあるものでいろいろ試しました。野菜の端切れ
を細かく切って埋めたりしましたがなかなか土に帰らないようです。その中で簡
単で効果があったのはなんと毎日出る米のとぎ汁です。

1週間に一度ほどとぎ汁で栄養補給でハーブも元気いっぱいです。


………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
【ねここの一言】
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
アイス食べちゃったの?ショック!!
ん?同じの買ってきてくれたの?律儀だね。


………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・—
「ねこすけの晩ご飯」では随時料理情報・レシピ情報を募集しております。
お気軽にお問い合せください。http://dinner.nekosuke.com/contact.htm
  ∧∧   発行者:ねこすけ・ねここ http://dinner.nekosuke.com/
= ・・ = 配信システムは、『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ (ID:109018)
  (  )   登録・解除は http://dinner.nekosuke.com/ から行えます。
( ∪∪ )==============================⊃
404 Not Found

Not Found

The requested URL /cms/pb_link_add.php was not found on this server.


Apache/2.2.15 (CentOS) Server at www.nekosuke.com Port 80
[EDIT]