ねこすけの料理レシピ
トップ > メルマガ > メルマガ 011 号

メルマガ 011 号

  ∧∧             ねこすけの「今日の晩御飯」
= ・・ =                                            発行日:2003.07.05
  (  )                                                           011号
( ∪∪ )==============================⊃




………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
今週のサイト更新情報
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
バンバンジー(棒棒鳥)
        http://dinner.nekosuke.com/archives/000788.html

たこ焼き
        http://dinner.nekosuke.com/archives/000674.html

そばめし
        http://dinner.nekosuke.com/archives/000673.html

うなぎちらし
        http://dinner.nekosuke.com/archives/000552.html


………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
今週のピックアップメニュー
----------------------------------------------------------------------
たこ焼き
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
お好み焼きやもんじゃ、てっぱん焼きは家庭でもしますが、たこ焼きはなかなか
しませんよね。まずは鉄板のせいですね。他に使い道がないのにけっこう重くて
場所を占有する。わざわざ買うのもなと思ってしまうものですからね。我が家で
は結婚祝いにホットプレートももらい、そのとき一緒についてきました(実はた
こ焼きが焼けるホットプレートがほしいとリクエストしたらオプションで南部鉄
でできたたこ焼き鉄板を買ったらしいのですが)。

ねこすけが高校生だったころ、近所のファーストフードでアルバイトをしていま
した。そこでは八ンバーガーやクレープ、ソフトクリームなどと一緒にたこ焼き
を売っていました。その時のレシピ通りに作るとそれなりの味になります。ポイ
こトは「だしの素」と「長いも」でしょうか。

次はソースです。そのお店では中濃ソースにケチャップと砂糖を入れていました
が分量はわすれてしまいました。今回は和風つゆの紹介です。昆布と鰹節でだし
をとり、そこにみりん、つゆを入れます。太根を擦ってたっぷり入れます。これ
で明石焼風になり、かなりさっぱりします。ソースにマヨネーズをつけたたこ焼
きはちょっとしつこいなという方にはこちらをおすすめします。


       ねこすけの晩ごはん【たこ焼き 】
        http://dinner.nekosuke.com/archives/000674.html


………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
旬の素材・こだわりの素材・道具
----------------------------------------------------------------------
うなぎ
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
7月になり、スーパーの魚コーナーも急に「うなぎ」の特売が増えますね。最近
はほとんど中国産になったため、価格も一昔前と比べるとかなり安価になりまし
た。高級食品から一気に大衆食になりましたね。ただし中国産はあたりはずれが
多いのが難点です。はずれを引いてしまうと泥臭いうなぎで、しばらく食べる気
がなくなります。その点国産はその様なことがなく安心ですね。中国産はできる
ことなら試食して買いたいところです。

うなぎといえば鰻重が定番ですが、我が家では少し贅沢に五目ちらしに入れます。
すし桶にご飯を入れて、ちらし寿司の素で混ぜて、その上にうなぎを刻んだもの
と錦糸卵としその葉を細かく刻んで入れます。食べるときはそのままでも、のり
に巻いてもおいしくいただけます。

うなぎがやすくなったからできる様になった贅沢ですが、料理の手間は全くかか
らないため、お出かけ後の日曜の晩御飯にはぴったりです。お試しあれ。

       ねこすけの晩ごはん【うなぎちらし 】
        http://dinner.nekosuke.com/archives/000552.html

………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
ねこすけから(独り言コラム)
----------------------------------------------------------------------
あんず
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
実家にあんずの木があります。今がまさに収穫の時期で、今年も送ってもらいま
した。アンズそのものは酸っぱく、たくさん食べられるものではないのですが、
お酒やジャムには最適な食材です。我が家では杏酒とアンズジャムにしています。

今年は花の咲く春先に雪が降ったため、不作だそうです。それでも1.5kgももらい
早速ジャムづくりをしました。細かく刻んでよく煮込み、砂糖を入れてできあが
り。あまり砂糖を入れたくないので、保存は冷凍庫でしています。

毎朝食べるヨーグルトとの相性は抜群。自作のイチゴジャム、リンゴジャムとと
もに我が家の定番メニューを彩る食材です。




………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
【ねここの一言】
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
夏になって、カスピ海ヨーグルトがおいしくできなくなった。
えーん。

………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―


………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・—
「ねこすけの晩ご飯」では随時料理情報・レシピ情報を募集しております。
お気軽にお問い合せください。http://dinner.nekosuke.com/contact.htm
  ∧∧   発行者:ねこすけ・ねここ http://dinner.nekosuke.com/
= ・・ = 配信システムは、『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ (ID:109018)
  (  )   登録・解除は http://dinner.nekosuke.com/ から行えます。
( ∪∪ )==============================⊃
404 Not Found

Not Found

The requested URL /cms/pb_link_add.php was not found on this server.


Apache/2.2.15 (CentOS) Server at www.nekosuke.com Port 80
[EDIT]