∧∧ ねこすけの「今日の晩御飯」 = ・・ = 発行日:2004.03.13 ( ) 044号 ( ∪∪ )==============================⊃ ■■■ メールマガジン月刊化のお知らせ ■■■■ ………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・― 今週のサイト更新情報 ………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・― エビフリッターチリソース http://dinner.nekosuke.com/archives/000424.html ビビンメン http://dinner.nekosuke.com/archives/000410.html ………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・― 今週のピックアップメニュー ………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・― ビビンメン ………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・― 「ビビン」とは韓国語で「ごちゃ混ぜ」とか「混ぜあわせる」という意味だそう です。ビビンパがご飯とナムルの混ぜ合わせなら、ご飯の代わりに冷麺にしたも のがビビンメンということでしょう。 作り方は簡単、たれの材料に「コチジャン」が必要ですが、それ以外は基本的に 家庭にあるものです。冷麺とコチジャンを買ってくればすぐに作れます。肝心の 味の方ですが、正直今まで作らなかったのが悔しい。そんな風に思ってしまいま した。もともと酢の味があまり得意でないねこすけは材料に酢が入るとなかなか 作ろうとしません。ビビンメンもこれが理由だったのですが、ねここのリクエス トで作ってみると、酢の酸味はほどよく、甘さやごまの風味ともバランスがとれ て食べている最中でももっと食べたいと思ってしまいました。 コチジャンの他に甘みと風味を入れるの必要があるのですが、甘みは砂糖ではな くリンゴジャムで、風味はゴマと松の実をつぶしたものを入れました。ナムルの 代わりに山菜の水煮を入れましたが、これもよく合いました。自分でいろいろ工 夫できるので、我が家のビビンメンができると思います。お試しを。 ビビンメン http://dinner.nekosuke.com/archives/000410.html ………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・― 旬の素材・こだわりの素材・道具 ………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・― ドレッシングに一工夫 ………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・― 近所のスーパーでピクルスを安く売っていたので、購入してみました。そのまま では甘酸っぱくて食べられません。ところがイタリアンドレッシングに混ぜてみ たところ、全く違う味のドレッシングになりました。今までマヨーネーズにいろ いろ混ぜたことはありましたが、ドレッシングには他の素材を混ぜたことがなかっ たので、新鮮な発見でした。早速他の素材も試してみました。 ハーブ(バジル、オレガノ、ミント) ハチミツ、リンゴジャム タマネギを炒めたもの、セロリのみじん切り どれもひと味変わって、サラダがおいしくいただけます。ただし組み合わせによっ てはあまり合わないものもあります。最初にほんの少し混ぜたものを作って味見 した後、一回分ずつ作る事をおすすめします。 ………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・― ねこすけから(独り言コラム) ………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・― 河原で春を感じる ………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・― ねこすけの家のから歩いて3分ほどで大きな川の河原に出られます。健康の為毎 日ジョギングしながらデジタルカメラで写真を撮ってたりしています。冬場の見 物は野鳥だったのですが、最近は春の野草が芽を出し、もっぱら野草を見て楽し んでいます。(なんか年寄りみたいですね。) 春と言えば「つくし」「菜の花」などがイメージされますが、そのほかにも「ナ ズナ」、「ヨモギ」もこの時期に収穫します。ヨモギは草餅の材料として新芽の みを採ります。ナズナは茎が育っていないものを採り、おひたしにします。 春の感じるのは気温や植物の芽吹きなどですが、やはり料理をする者としては食 材で感じたいものですね。是非野原に出て食材となる野草を探してみてください。 ………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・― 【ねここの一言】 ………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・― 河原での散歩はいつも新たな発見があります。今日は白いタンポポ(シロハナタ ンポポ)を初めて見て感動しました。 ………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・— 「ねこすけの晩ご飯」では随時料理情報・レシピ情報を募集しております。 お気軽にお問い合せください。http://dinner.nekosuke.com/contact.htm ∧∧ 発行者:ねこすけ・ねここ http://dinner.nekosuke.com/ = ・・ = 配信システムは、『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ (ID:109018) ( ) 登録・解除は http://dinner.nekosuke.com/ から行えます。 ( ∪∪ )==============================⊃
The requested URL /cms/pb_link_add.php was not found on this server.