ねこすけの料理レシピ
トップ > メルマガ > メルマガ 041号

メルマガ 041号

  ∧∧             ねこすけの「今日の晩御飯」
= ・・ =                                            発行日:2004.02.21
  (  )                                                           041号
( ∪∪ )==============================⊃



………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
今週のサイト更新情報
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
豆乳鍋
  http://dinner.nekosuke.com/archives/000362.html

生野菜と焼き肉
  http://dinner.nekosuke.com/archives/000361.html

シーフードサラダとハーブ焼きそば
  http://dinner.nekosuke.com/archives/000360.html



………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
今週のピックアップメニュー
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
シーフードサラダとハーブ焼きそば
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
シーフードカクテルソースが手に入ったので、早速これを使った料理を作ってみ
ようと思いました。カクテルグラスにエビを入れて、ソースを入れればできあが
り。これではつまらないですね。ヘルシーな創作料理にしてみます。

茹でたエビがメインディッシュですので、それをサポートするおかずを作ります。
主食を何にするか悩みましたが、賞味期限切れ間際の焼きそばがあったのでこれ
を使います。焼きそばといっても付属のソースを使うのではなく、バジルやオル
ガノ、パセリなどを入れた薄味の焼きそばです。これを小麦粉や卵を薄焼きした
ものに乗せ、さらに野菜やエビをのせ、仕上げにシーフードカクテルソースです。

まさに無国籍料理ですが、野菜がたっぷり食べられてヘルシーな上、茹でたエビ
が豪華な感じを出して、食後にかなり満足できます。カクテルソースだけでは飽
きてしまいますので、アボカドソースを作って補います。できあがりの色が鮮や
かになり、いつの間にか豪華な料理に変身です。お試しを。

シーフードサラダとハーブ焼きそば
  http://dinner.nekosuke.com/archives/000360.html


………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
旬の素材・こだわりの素材・道具
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
豆乳
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
初めて豆乳を飲んだのは確か私が小学生のときでした。正直、子どもにはまずい
飲み物で、悪印象が根付いてしまいました。その後何度か口にする機会はありま
したが、おいしいと思うことはありませんでした。

今回豆乳鍋を作ってみたところ、コクがあって、しつこくなく、ほんのりとした
甘さがある不思議な飲み物。そのままでは抵抗があったとしても、素材として考
えると確かに何かと使えそうです。鍋のスープに使えるということは、うどんつ
ゆにも使えます。それだけではありません。コンソメを入れて、セロリやパセリ
など洋風野菜を入れたスープもかなりおいしくいただけます。

豆乳も牛乳のようにそのまま飲むだけでなく、料理の素材として可能性を感じま
した。ゴマダレなどに比べて手間もかからないのもポイントですね。

豆乳鍋
  http://dinner.nekosuke.com/archives/000362.html


………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
ねこすけから(独り言コラム)
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
まずくもないけどおいしくもない
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
先週社員旅行でオーストラリアへ行ってきました。野生のペリカンを見ることが
できたり、道路で自動車にひかれたカンガルーを見たり、とても刺激的でした。
ねこすけとしてはやはり料理も気がかりで、食べる度に、どのような調味料が入っ
ていてこの味を出しているのだろうとチェックしていたのですが、正直オースト
ラリアの料理はどこで食べても「まずくもなければうまくもない」という感じで
した。

新鮮なシーフード、OGビーフ、南国フルーツ、そんなイメージをもっておいしい
と言われているお店に行くのですが、どこも決しておいしいとはいえない味。で
もまずいというわけでもないのです。高いお金を出しても、路地裏の屋台でも味
の差はありません。味の感じ方が違うのだろうとあきらめつつ、次の日、観光地
から離れ、現地の人が行くパン屋さんでパンやミートパイを買いました。ドライ
ブの途中で何となく寄った店だったのですが、食べた後はもう一度戻って、買い
足そうかと考えたほどおいしかったです。その味は私たち日本人が食べても本当
においしい味であるにも関わらず、店は現地の人でにぎわっているところを見る
と、それまで感じていた日本人とは味覚が違うという考えは消えてしまいました。
全世界共通で、観光地は観光地なりの店があるということを再認識しました。


………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
【ねここの一言】  
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
「OBビーフ」より「ミートパイ」か。
「高級レストラン」より「ねこすけの晩御飯」って感じね。

………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・—
「ねこすけの晩ご飯」では随時料理情報・レシピ情報を募集しております。
お気軽にお問い合せください。http://dinner.nekosuke.com/contact.htm
  ∧∧   発行者:ねこすけ・ねここ http://dinner.nekosuke.com/
= ・・ = 配信システムは、『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ (ID:109018)
  (  )   登録・解除は http://dinner.nekosuke.com/ から行えます。
( ∪∪ )==============================⊃
404 Not Found

Not Found

The requested URL /cms/pb_link_add.php was not found on this server.


Apache/2.2.15 (CentOS) Server at www.nekosuke.com Port 80
[EDIT]