ねこすけの料理レシピ
トップ > メルマガ > メルマガ 039号

メルマガ 039号

………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
今週のサイト更新情報
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
レンジで肉じゃが
 http://dinner.nekosuke.com/archives/000340.html

鶏肉のステーキトマト大葉ソース
 http://dinner.nekosuke.com/archives/000332.html 


………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
今週のピックアップメニュー
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
レンジで肉じゃが
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
電子レンジ料理もいくつかチャレンジして、やっぱり火を使ったほうがおいしい
なと思いながら、ふと気づきました。レンジで完結しようとしないで、最後の仕
上げは通常通り作ればいいのではと。

まずは肉じゃがです。ガラスのボールに材料を入れて、クッキングペーパーに穴
を空けた落としぶたをし、ラップでふたをして15分。電子レンジレシピだとこ
れでできあがり。香りはいいのですが、ジャガイモにきちんと味がしみていませ
ん。でも中から火が通っていいるのですでに調理済みという感じです。最後の仕
上げはやはり鍋で直火です。弱火で煮込むこと10分。信じられないぐらい味がし
みています。

なんとなく電子レンジ料理というとレンジだけを使って作るイメージがあり、本
来もっとも得意とする下ごしらえ用の道具ということを忘れていました。「電子
レンジ活用=電子レンジで料理を完成させる」ではなく、本来の料理の手間を軽
減させる道具としてもうちょっと腕を磨かなければと思いました。

レンジで肉じゃが
 http://dinner.nekosuke.com/archives/000340.html

………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
旬の素材・こだわりの素材・道具
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
ZipLocコンテナ
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
自宅にある食材の保存容器は昔からあるタッパーや100円ショップで買ったりし
たものです。形はバラバラで、収納性も悪く、食器洗い機で洗うと形が歪むもの
まであります。なんとかしたいと思いながら数年そのままだったのですが、とう
とう買い換えました。

買うに当たってもっとも重視したのは収納性です。利用していないときは重ね置
きができて、スペースを占有しないということでした。次に考えたのは今後も同
じものを購入できるということでした。食器でもそうですが、後で追加しようと
思っても同じものが二度と手に入らないため、不揃いになってしまうことがよく
ありますよね。(食器は無印良品なら同じものが何年もありますよ)その他の条
件としては中が見えて、レンジや冷凍庫でも使えるということでしょうか?

重ねられるタイプというのが意外とないんですよね。いろいろと見た結果チャッ
ク式の保存袋で有名なZipLocの容器がすべての条件を満たしていることがわかり
ました。しかも値段はかなりやすいです。大きさも4種類あり、ふたの大きさが
共通だったりして非常に便利です。

使い始めると中に食材を入れていないときだけでなく、冷蔵庫の中で蓋をした状
態でいくつも重ね置きできることが思ったよりも便利だということに気づきまし
た。久々にいい買い物をしたと思いました。


Ziplocコンテナ
 http://dinner.nekosuke.com/archives/000339.html

………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
ねこすけから(独り言コラム)
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
最近のお菓子
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
我が家はお菓子好きです。でも太るので平日は食べないようにしています。食べ
るお菓子はナッツ系が多いのですが、最近はいろいろな健康的お菓子が増えてい
ますね。乾燥昆布や乾燥納豆、以前は節分の時期しか売っていなかった煎った大
豆など、大人のお菓子といえるものが増えています。

そんな中で我が家のお気に入りはナッツのパーティーパックです。ミックスナッ
ツを小分けにした袋にしており、ちょっと小腹がすいた時にぴったりです。小分
けにされているので保存期間も長く、安心して?残せます。というより食べ過ぎ
を抑止してくれます。

パーティーパックなので、当然売っている量が多いのがちょっと困りますが、最
近は他のお菓子でも中でさらに小分けにされたものが増えていますね。ゴミはふ
えてしまうのですが、食べる時の量を自動的に調整してくれるので何となく好き
です。



………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
【ねここの一言】  
………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・―
ねこすけはあまりものを噛まずに飲み込む傾向がある。
まるで本当のネコのようである。まねしなくてもいいのに。
だから乾燥昆布のお菓子を食べると消化しないでお腹を壊すことが多い。
きちんと噛むように見張っていなければ...



………………………………………………………………………‥‥‥‥‥・・—
「ねこすけの晩ご飯」では随時料理情報・レシピ情報を募集しております。
お気軽にお問い合せください。http://dinner.nekosuke.com/contact.htm
  ∧∧   発行者:ねこすけ・ねここ http://dinner.nekosuke.com/
= ・・ = 配信システムは、『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ (ID:109018)
  (  )   登録・解除は http://dinner.nekosuke.com/ から行えます。
( ∪∪ )==============================⊃
404 Not Found

Not Found

The requested URL /cms/pb_link_add.php was not found on this server.


Apache/2.2.15 (CentOS) Server at www.nekosuke.com Port 80
[EDIT]